[HOME] 『おれんちのばんごはん』現地レポート
 旨いが高い。  Mr.X from FTF   2004年9月29日(水) 5:54    HP
  
[修正]
9/24 16:55(JST) 現地9/24の朝食
空港からバスでマルセイユ市街へ移動。30分で着くはずが、渋滞で1時間以上かかる。おかげで朝食はずっとお預け。ようやく現地10:00前(時差は7時間)に朝食にありつく。
Marseille St.Charles駅のコーヒースタンドで、サーモンとクリームチーズのバゲットを食べる。十分大きいので量的には満足なのだが、こちらは物価が高く、このバゲットは4.2Euro(約\590)。しかも、物価が高いだけでなく、コーラ等は日本よりずっと高く、500mlのペットボトルが3Euro(約\420)。うむむ。

 パサパサパン  Mr.X from FTF   2004年9月29日(水) 5:53    HP
  
[修正]
9/23 22:43(JST) 夕食
機内2食目。選択肢なし。朝食的メニューだが、時間的には夕食。
ハムやトマト、ナスの煮物は問題なく食べられるのだが、パサパサに乾燥しきったパンだけは勘弁して欲しい。飲み物がないと食べられない。
この後、ミラノで72人乗りのプロペラ機に乗り換えてマルセイユ入り、空港近くの安宿に泊。

 再び機内食。  Mr.X from FTF   2004年9月29日(水) 5:53    HP
  
[修正]
9/23 13:39(JST) 昼食
アリタリア航空ミラノ行きの機内1食目。JapaneseとItalianからItalianを選択。
隣で相棒の食べているJapaneseを見る限り、こちらが正解。
白身魚の野菜ソース、トマト味のニョッキ、サーモンとサラダ、パン、フルーツ、そしてビール。
米国旅行に続き、やたら登場する白身魚。味はぼちぼち。ニョッキはそこそこ旨い。

 卵が正解。  Mr.X from FTF   2004年9月28日(火) 5:45    HP
  
[修正]
9/22 12:11(JST) 9/22の昼食
機内3食目。CAに「Steak or egg ?」と訊かれた気がするが、卵を選択、正解。フライドポテトとハンバーグ状のソーセージ、具のないオムレツ。オムレツもソーセージもそこそこ美味しい。
そして15:15頃、無事帰国。

 パサパササンドウィッチ  Mr.X from FTF   2004年9月28日(火) 5:45    HP
  
[修正]
9/22 06:12(JST) 9/22の朝食
機内2食目は軽食。現地時間だと9/21の夕食だが、日本時間だと9/22の朝食か。
ハムとチーズのサンドウィッチなのだが、乾燥しきっていてパサパサ。飲み物がないと食べられない。付属のマヨネーズで水気を補う。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10
全 50件  [管理]
CGI-design