Mr.X presents

【2003年2月】
自炊歴:4年6ヶ月
鰻丼、冷や奴、ほうれん草のお浸し、卵と椎茸のスープ。
冷凍しておいた鰻の残り半分。もう少しひねりたいところだが、時間が遅かったので断念。
ようやく寒さも和らいできて、葉物の野菜が安くなってきた。今日の食卓には登場しなかったが、今日は小松菜を買ってきた。
スープは卵と椎茸を具に、固形コンソメで味付けした。コンソメは出来合いの味だが、椎茸がいい香りを出してくれたので美味しくできた。ついでに、卵と椎茸は相性がいいように思う。
鰻丼、冷やしトマト、ほうれん草のお浸し、椎茸の味噌汁。
4連休を全力で遊び、疲れ切ってしまった結果がこれ。
仕事帰りにスーパーの店頭をブラブラしていたら、大きな鰻の蒲焼きを見つけ、面倒なのでそれで済ますことにしてしまった。写真は半身。フライパンで酒蒸しにすると美味しいらしいが、面倒なので電子レンジで温めた。ちなみに中国産。
ほうれん草を茹でている鍋に、途中でトマトを投げ込んで、湯むきを兼ねようと思ったら、トマトは綺麗にできたのだが、ほうれん草を茹で過ぎた。
椎茸と味噌汁はあまり合わない気がする。酸味が強すぎる。
豚肉とほうれん草と椎茸の炒め物、冷や奴のキムチ載せ、エリンギとトマトのスープ、御飯。
スーパーでほうれん草がタイムサービスになっていたので買ってきた。久々の葉物。
炒め物は、上記の材料を順次加えて炒め、下ろし生姜とオイスターソースで味付けした。最後に水溶き片栗粉少しを加えたので、綺麗な見た目になった。ほうれん草は下茹でした方が良かったかも。
スープは、固形コンソメとごま油で味付け。トマトの酸味と、エリンギの歯ごたえが良い。
ソーセージのオムレツ、冷や奴、トマトのオリーブオイルかけ、ワカメの味噌汁、ご飯。
ここのところ御飯を作る頻度が低いため、メニューに制限が多い。今日は卵を減らすためにオムレツにしてみた。中身は特に思いつかなかったので、ソーセージのみ。上には定番のケチャップではなく、冷蔵庫に眠っていた中濃ソースをかけてみた。
付け合わせは、エリンギのオリーブオイル炒めと、またまた冷凍しておいた人参とブロッコリー。相変わらず葉物の野菜が高いので、こいつらが役に立つ。
今日はトマトに、オリーブオイルと酢と塩コショウをかけてみた。
Last Update : 2004/08/01
Copyright(C)