Mr.X presents

【2002年2月】
自炊歴:3年6ヶ月
豚肉とキノコの和風スパゲッティ、白菜とハムのスープ。
ご飯を炊いていなかったこともあって、スパゲッティにすることに。
熱した油にスライスしたニンニクと鷹の爪を入れて弱火で炒め、適当なところでニンニクと鷹の爪を取り出す。そこへ玉ねぎ、豚肉、シメジとエノキダケ、下茹でしたブロッコリーを順次加えて炒める。茹でておいたスパゲッティを加え、バター、日本酒、醤油、塩コショウで味付けしてできあがり。ニンニクやバターのせいでコクがあって美味しい。鷹の爪はほとんど効いていないようだ。
スープは固形コンソメをベースに、冷凍しておいたハムで軽く香りづけ。
豚肉とほうれん草のオイスターソース炒め、おでん、冷や奴、大根の味噌汁、ご飯。
買い物に行かれなかったので冷蔵庫の在庫でなんとかする。ずいぶん前に買ったほうれん草が、少々硬くなっているが傷むこともなく残っていたので、豚肉と炒めることにした。味付けはオイスターソースと豆板醤、日本酒、塩コショウ。単純だが、ご飯は進む。
味噌汁には大根。一人分の味噌汁に見合うだけの大根を千切りにするのって、意外と難しい。2〜3cm程度の輪切りにした大根を、なんとか刻む。
実はずーっと前のおでんがまだ少しばかり冷蔵庫に残っていて、ややヤバそうだったのだが食べてしまった。
おでん、ほうれん草の胡麻和え、ご飯。
おでん9日目、4食目。いい加減食べきらないといけないかと焦ってきた。
おでんだと、他にご飯だけあれば食事になるので簡単で良いのだが、栄養バランスから言えば、ちょっとアンバランス。そこでほうれん草を買ってきて、胡麻和えにしてみた。つい先日、すり鉢を入手したので早速利用。軽く茹でたほうれん草に、酒、砂糖、醤油、濃縮だし少々で味付け。そこへ擦った胡麻を和えてできあがり。今日はちょっと茹ですぎた。
おでん、なんとか食べきろうと思ったのだが、少し残ってしまった。1食分はないので、ココに登場するのは最後でしょう。
おでん、白菜のスープ、ご飯。
おでん5日目、でも3食目。せっかく作ったのに外食が続いたのであまり減っていない。
この大鍋、うちの小さな冷蔵庫にはとても入らない。冬とはいえ、家にいるときは室温20度以上。腐ってしまわないのか?...毎日、朝と晩、しっかり煮立てて殺菌しているので大丈夫。しかも煮込みの度合いも進んで、美味しくなる。
大根もすっかりしんが取れて、味も染み込んで、いいところ。これ以上進むとダメかも。ゆで卵は思ったほど変わっていない。
おでんだけだと繊維質が足りなそうなので、白菜のスープを添えてみた。
Last Update : 2004/08/01
Copyright(C)