Mr.X presents
『おれんちのばんごはん』
【1999年6月】
自炊歴:10ヶ月

6/29(Tue)

Photo  シメジとベーコンのパスタガーリック風味、レタスのサラダ、冷や奴七味唐辛子掛け。
 スライスしたニンニクとベーコンを熱した油で炒め、香りが出たところで、シメジを加えて全体に油が回る程度まで炒める。そこに茹でたパスタを加えて、炒めつつ塩コショウで味を調えてできあがり。素材も少ないし、簡単だ。いずれの素材も香りがあるので、それだけで十分。ちなみにアイディアは社食のパスタ。あっちは最後に刻んだシソが加えてあった。
 生で食べると大して食べられないので、相変わらず冷蔵庫にはレタスが。今日のサラダはフレンチドレッシングにごま油と醤油を加えて、「仏中和」風ドレッシング。...なんだそりゃ。

6/24(Thu)

Photo  鶏そぼろのスパゲッティ、山盛りサラダ。
 トマトの入っていないミートソースとでもいうべきスパゲッティ。鶏挽肉に微塵切りのタマネギとニンニクを加えて軽く炒めたところに、白ワインと水を加え、粉末鶏殻スープ(^^;と塩コショウで味を調整してひと煮立て。茹でたスパゲッティを塩コショウで炒めておき、最後に前者をかけてできあがり。見た目は地味だけど、以外とコクがあって美味しい。微塵切りにした赤ピーマンとか人参を加えればいいのかも。
 レタスはたったの3枚なのに、皿は山盛り。キュウリとゆで卵を添えるのも大変。混ぜることもままならぬ、山盛りのまま食卓へ。

6/22(Tue)

Photo  豚肉の生姜焼き、モヤシのキムチ炒め、チンゲン菜のオイスターソースがけ、冷や奴、かまぼこ、モヤシとワカメの味噌汁、ご飯。
 昨日とほとんど同じ材料で、異なるメニューにしようと考えた。豚もも肉は、下ろし生姜とみりん、醤油で下味を付けて焼いた。モヤシは、冷蔵庫でやや発酵しつつある(^^;キムチを細かく刻んだものと炒めた。チンゲン菜は炒めて軽く塩コショウし、オイスターソースを垂らした。
 うーむ、よく見ると炒め物ばかり。そして、やっぱり見た目があまり昨日と変わらない。

6/21(Mon)

Photo  豚野菜炒め生姜風味、青菜(チンゲン菜)炒め、冷や奴のオニオンスライスがけごま油風味、ワカメのスープ、ご飯。
 いつもと違うスーパーで買い物をしたのでいまいち献立がまとまらず、結局、ありふれた炒め物に。モヤシとタマネギと豚肉を下ろし生姜と塩コショウで炒めた。
 中華料理屋で出てくる、白菜(パクチョイ=チンゲン菜のこと)を使った青菜炒めをイメージしてチャレンジ。確か乳白色のあんかけでからめてあったように思うのだが、どんな味だったかよく覚えていないのだ。で、とりあえずニンニクと紹興酒と粉末の鶏殻スープで試してみたのだが、ニンニクを焦がしてしまったので少し苦みのある、茶色く濁ったあんかけになってしまった。

6/17(Thu)

Photo  ピザ、フレンチサラダ、コーンスープ。
 今日はサラダしか作っていない。ピザは宅配、スープは粉末。手抜き。(-.-)
 スパゲッティを作ろうと鶏挽肉を買ってきたのだが、あると思っていたパスタが家になく、パスタがなかったらハンバーグにでもしようかと思ったら、卵がない。しばし考えた後、すぐ近くの宅配ピザ屋が、持ち帰り\1000引きキャンペーン中だったことを思い出し、ピザ屋に電話。
 電話で注文してからできあがるまでの間に、冷蔵庫のトマトとレタスとキュウリとタマネギでフレンチサラダを作ることに。ドレッシングは醤油風味のフレンチ。トマト以外はボールの中でドレッシングと一緒に素手でぐちゃぐちゃと混ぜてある。味が染みて美味しい。

6/16(Wed)

Photo  海老とイカのチャーハン、焼売&焼きかまぼこ、レタスのお浸し、冷や奴のオニオンスライス添え。
 肉が続いたので何か他のものと思ったのだが、手頃なものが見つからず、シーフードミックスでチャーハンを作った。シーフードミックスは加工食品のわりにダシ(というか風味?)が出るので、中華ダシを加えたのは余計だった。
 焼売は、いつだか覚えていないが、かーなーり昔に冷凍庫にしまい込んだもの。かまぼこも。念のため長めに焼いてみた。
 写真を撮るときに気がついた。「あ、スープ忘れた...」

6/15(Tue)

Photo  豚バラ肉とブロッコリーのうま煮、冷やしトマト、冷や奴わさび風味、ワカメのみそ汁、ご飯。
 中華料理によくある、あんかけ状のタレのついた炒め物をイメージして作ってみた。本当はニンニク風味の白っぽいあんかけにするはずだったが、炒め始めてからニンニクを入れ忘れているのに気づき、コクを出すために急遽、しょうゆ味に。バラ肉の油がかなり出たので、すこしクド目。
 トマトは、ブロッコリーの茹で湯を使って湯剥き。よく熟れた「桃太郎」なので、綺麗に剥ける。昨日は豚を茹でたスープでやったので、油でベトベトになって剥きにくかった。(^^;

6/14(Mon)

Photo  豚バラ肉の乗っけ盛り、キュウリのキムチ和え、茹で豚スープ、ご飯、ビール。
 普通のレタスサラダの上に、薄切りの豚バラ肉を熱湯で軽くゆがいたものを乗せ、ドレッシングをかけた。ドレッシングはオリーブオイルを使ってフレンチ風にしたのだが、もっとサッパリした醤油系にしても良かった。トマトとゆで卵は色合い調整のため。
 肉をゆがいた湯は、すり下ろした生姜を加え、塩コショウで味を調えてスープに。冷蔵庫にタマネギが残っていたのでそれを加えても良かったかも。

6/8(Wed)

Photo  海鮮とレタスの炒め、冷やしトマト、カニかまとキュウリの和え物、冷や奴、ワカメのみそ汁、ご飯。
 店頭で見つけたシーフードミックスを使って何か作ろうと考えた。が、手持ちのネタは無し。ならば、創作。というか、成りゆき。イカとエビをニンニクで炒め、白ワインを加えて煮立て、そこに大量のレタスを加えて炒めた。味は塩コショウと醤油少々。良い出来映え。
 カニかまはずーっと前に食べきれずに冷凍しておいたもの。いつもは電子レンジで解凍していたのだが、そうするとビチャビチャになってしまって非常に不味い。今日は湯煎で解凍したら非常に巧く行った。小さな発見なのだ。



1999年5月の「ばんごはん」 | 表紙 | ゲストブック


Last Update : 2004/08/01
Copyright(C)