Mr.X presents
『おれんちのばんごはん』
【1999年4月】
自炊歴:8ヶ月

4/19(Mon)

Photo  スパゲッティツナトマトソース、レタスのサラダ、コーンスープ。
 一昨日、とあるイタリアンレストランで食べたスパゲッティを真似てみた。缶詰のホールトマトに、ツナ1缶を油も含めて丸ごと(缶は除く!)と、微塵切りのタマネギ、微塵切りのニンニクを入れてぐつぐつ。調味料で味付けして完成。味は塩コショウの他に、コンソメとワインを加えた。上出来。
 サラダは久しぶりに自分でドレッシングを作った。プレーンなフレンチドレッシング。スープはいわゆるカップスープの粉を牛乳で溶いただけ。んー、もう一品欲しかったかな、見た目的には。

4/14(Wed)

Photo  ハンバーグステーキ、レタスのサラダ、冷や奴のキムチがけ、ワカメの味噌汁、ご飯。
 今日のハンバーグはチーズ風味だ。ファミレスのメニューとかでチーズハンバーグってのがあるが、あれはチーズを上に載せているもの。今日のはフレーク上になったチーズを中に混ぜてある。若干チーズ臭さがあるので、人によっては好まれないかもしれないが、個人的にはコクが出て美味しいと思った。
 サラダのドレッシングは市販のサウザンアイランド。ここんとこずっとそれなので、少し飽きてきたのだが、作るのが面倒なのであった。

4/12(Mon)

Photo  焼売、レタス炒めオイスターソース風味、春雨の中華サラダ、豆腐の味噌汁、ご飯。
 スーパーの店頭でチルド焼売が強く僕を呼んでいた。いつも買っている12個\148のものじゃなくて、10個\178の、やや大きめの横浜焼売。焼売はどんなに上手くなっても自分で作るよりチルドもののほうが美味しい気がする。って、まだ作ったことないけど。
 他の皿も焼売にあわせて中華風でまとめてみた。春雨は初登場。ハムとキュウリの千切りを加えて、ごま油風味ドレッシングで和えた。
 んー、味噌汁だけは和風だな。

4/9(Fri)

Photo  鶏レバモヤシ炒め、人参のバター風味、エノキダケのみりん風味、冷や奴の水かけ菜添え、竹輪とワカメの中華風スープ、ご飯。
 久しぶりの晩御飯は、久しぶりのレバ炒めだ。ここしばらく仕事のことしか考えてなかった(ちょっとウソ)ので、特に目新しいメニューも思い付かず、安いレバーに手が伸びた。少しは違う味付けにしようかとも思ったが、ごま油と醤油を加えてしまうと、他がどうであろうと同じような味になってしまう。
 人参とエノキと竹輪はいずれも前に使ってから冷凍してあったもの。



1999年3月の「ばんごはん」 | 表紙 | ゲストブック


Last Update : 2004/08/01
Copyright(C)