Mr.X presents
『おれんちのばんごはん』
【1998年11月】
自炊歴:3ヶ月

11/30(Mon)

Photo  鮭の寄せ鍋、餅のチーズ焼き。
 ここのところ(僕の中で)流行の鍋シリーズ。週末に実家から、具を少量ずつ貰ってきたので、種類が多い。鮭の切り身、白菜、ほうれん草、エノキダケ、椎茸、長ネギ。
 主食はご飯とうどんと餅があったのでどれにしようか悩んだのだが、賞味期限が気になり始めた餅にすることに決めた。そのまま素直に鍋に入れれば良かったのだが、何となくそれでは芸がないような気がして、フライパンでチーズをかけて焼いてみた。それ自体は美味しいのだが、どう考えても寄せ鍋とは合わないのだった。

11/27(Fri)

Photo  鶏肉の野菜炒め、豆腐と白菜と竹輪の水炊き、なめこの味噌汁、ご飯。
 冷凍庫に眠っていた鶏もも肉と鶏レバをまとめて野菜炒めに投入。もも肉の切り方が大きすぎたのでなかなか熱が通らず、フライパンの上でグジュグジュといじくり回すことになった。
 今日のごはんで一番お金が掛かっているのは、なめこの味噌汁。スーパーで見る度に作ろうと思ってたんだけど、ちょっと贅沢(^^)なので控えていた。今日のメニューは冷蔵庫内の在庫ばかりを使ってるので、お金がかかっていないのだ。
 水曜の残りがあったのでふたたび水炊きに。始めは湯豆腐のつもりだったんだけど、いろいろ入れてしまった。

11/25(Wed)

Photo
Photo Photo
 鶏肉の寄せ鍋、餃子、みかん。
 鍋をやろうにも具の種類を揃えられないので、4種(鶏肉と白菜と竹輪と豆腐)で我慢。1回では白菜が入りきらなかったので、2回目は白菜のみ(写真左下)。3回目はご飯を入れて雑炊(写真右下)。始めに念のため昆布系の粉末ダシを加えたが、鶏肉からダシが出たので必要なかったかも。
 餃子は先週の残り。ただでさえあまり美味しくなかったのが、輪をかけて不味い。そうか、1週間も経ってたのか……大丈夫かな?(^^;
 みかんは実家の庭から採ってきた。皮が少々剥きづらいが、味は良い。
 あっ、凍り豆腐、まだ残ってたんだ。食べるの忘れた。ここのところ、週1回のペースなので冷蔵庫に残り物が溜まりがち。

11/19(Thu)

Photo  餃子、チンゲン菜と椎茸の炒めもの、湯豆腐、凍り豆腐、ワカメのみそ汁、ご飯。
 またしてもコストパフォーマンス重視のチルド餃子、15個148円。でも味はいまいち。焼き方によってはもう少し美味しくなる可能性もあるような気がする。
 久しぶりに自炊したので張り切っていっぱい作ったが、湯豆腐と凍り豆腐がバッティングしてる。しかも、湯豆腐は1丁全部入れちゃったし。当然、食べきれてない。
 僕はやや硬めの湯豆腐が好きなのだが、どうやったら硬くなるのだろう?長く加熱するのか。誰か教えて。

11/11(Wed)

Photo  鶏レバのモヤシ炒め、ジャガイモのチーズがけ、冷や奴、豆腐とワカメのみそ汁、ご飯。
 お得意の野菜炒め。こればっかりでWebページ的にはつまらいよね。
 グラタンにしようと思ってジャガイモとチーズを買ってきたんだけど、グラタンまで至らずにただの「じゃがチーズ」になってしまった。原因としては(1)牛乳が嫌いなのでホワイトソースとかそれに代わるものがない、(2)耐熱容器を持っていないことに気が付いた、(3)せめてマヨネーズでもかければ良かったのに忘れた、といったところ。うーむ、致命的なのばかり。(^^;
 まだジャガイモとチーズがいっぱいあるので、再チャレンジ予定。

11/4(Wed)

Photo  ポーク焼き、キャベツ千切り、ピーマン炒め、冷や奴、かまぼこ、豆腐とワカメのみそ汁、ご飯。
 買い物に行かなかったので冷蔵庫に残った材料で適当に作った。肉は解凍して焼いただけ。塩コショウさえしてない。ピーマンも味付けるの忘れた。生姜醤油が切り札。「調理した」と言えるものは...うーん、無い。
 包丁がペティナイフしかないのでキャベツの千切りがやりにくい。ただでさえ綺麗にできないのに。
 見た感じ、健康的な食事かな。

11/3(Tue)

Photo  回鍋肉(ホイコウロウ)、インゲンの中華風スープ、冷や奴、板わさ、ご飯、ビール。
 先日の残りを使って再度、回鍋肉。さすがに今度は手順前後しなかったぞ。
 仕事の関係で料理をする間隔が長くなってる。このWebページは今のところ、自炊した日(というか、翌日)は必ず更新しているので、前回28日から約1週間からやっていなかったわけだが、キャベツとピーマンはその間、ずっと冷蔵庫に入っていたわけだ。改めて独り暮らしでの食材監理の難しさを感じる今日この頃。ちなみに、このキャベツとピーマンはスーパーじゃなくて八百屋で買ったので、以外と持ちがよい。でもまだ残っている。(^^;
 今日は祝日で仕事がお休みなので、晩酌付き。(^^)



1998年10月の「ばんごはん」 | 表紙 | ゲストブック


Last Update : 2004/08/01
Copyright(C)